2018-10-18 「Ansibleもくもく会 (サーバ編)2018.10」に参加した話

はじめに

Ansibleを使い始めて4日目ですが、「Ansibleもくもく会 (サーバ編)2018.10」に参加したので、内容をまとめます。

 

イベント概要

「Ansible 及び Ansible Towerに関してもくもく勉強をしていく場になります。今回はGitHubに公開もされている、Ansible Tower含むハンズオンコンテンツ(英語)を活用しながらもくもくしてみましょう!今回はレッドハットのメンバー数名が支援いたします。」(募集ページから引用)

 

Ansibleのハンズオン。課題は既存のコンテンツのようだ。

アジェンダ

19:00-19:05  イントロ(会場案内)

19:05-19:15  環境、及びコンテンツのご案内

19:15-21:00  もくもく作業

21:00-21:30  成果共有

 

イベント内容

もくもく作業

Google docsで、以下の課題が共有されました。課題はレベルに合わせて、途中から開始してもOK。(私は始めから)

 

  • Ansible Lightbulb

 

  • Ansible初めての方はGuide(ハンズオン)から始めるのがオススメ
  • Ansible入門ができて、Ansible Towerの感触を掴めたい方はGuide(ハンズオン)がオススメ
  • 復習したい、課題を解いてみたい方にはWorkshopがオススメ

 

Ansibleがインストールされているサーバー、Ansibleで設定するノード(サーバー)の情報を開場到着時に貰い、その情報(IPアドレス、ユーザー名、パスワード)で課題を進めていきます。

 

質問は、Google docsで共有されている課題ファイルに、書き込むとメンターが回答してくれる。(つまづくところは同じところの場合が多いから、この方法はいいですね)

質問も しゃべる 必要がないので、みんな「もくもく」と課題を解いていきます。(とても静かなので、BGMが流れています)

 

成果共有

成果共有枠の参加者1名と、飛び入りで発表される方がいました。

成果共有

 

感想

私は残念ながらPCがWifiに接続できてもインターネットにうまく接続できず、半分、試行錯誤していました。(外部にpingは通るけど、sshは通らなかった...)

 

スマホsshアプリをインストールして、その端末で課題を解いていました。

ansibleのアドホック・コマンドまでしかできませんでしたが、続きは次回やりたいと思います。

 

以上